enjoypopo’s blog

オウチで好きなことを仕事にする生き方・・・を始める一歩

おうちサロンはアルバイトをしながらできる

f:id:enjoypopo:20201023225440j:image

『いきなり仕事を辞めておうちサロンをはじめても、売り上げがすぐにあがるかわからないし不安。でも中途半端な気持ちでやっても上手く行かない気もするし、どうしたらいいでしょうか?』

 

 

会社を辞めてからおうちサロンをはじめるとなると

今までの収入がゼロになるので家賃や光熱費などの

 

経費が払えるかな?とか、売り上げが安定するまで

どれくらいかかるかの目処がつかないと

 

 

不安になりますよね。

 

 

 

はじめての起業ならなおさら、ドキドキもんです。

 

 

 

私は23歳のときにおうちサロンをはじめましたが

けっこう覚悟がいりました。

 

 

おうちサロンをはじめたい方の中には

この不安から抜け出せずに行動に踏み切れない人が多いのかなと。

 

 

 

でも準備ばかりしていても

いつまでたってもおうちサロンははじめられませんし、

 

 

モタモタしていると

人生という時間はまったなしで過ぎ去っていきます。

 

 

 

この記事では、これからおうちサロンをはじめたい方に

すこしでストレスが少なく健全な状態で

 

 

タイミングを逃さずはじめられるよう

アルバイトをしながらはじめようという

 

 

内容を書いています。

 

 

 

 

enjoypopo.hatenablog.com

 

もくじ

おうちサロンはアルバイトをしながらできる

1.経済的な不安が軽減できる

2.精神的にラク

3.まとめ

 

 

 

 

 1.経済的な不安が軽減できる

 

おうちサロンをはじめるときに1番の不安は

 

 

お客様が来てくれるかな?

 

ちゃんと売り上げが作れるかな?

 

 

というところですよね。

 

 

どれだけ準備しても、シュミレーションを何度しても、

やってみないとわからないというところが本当のところ。

 

 

そして考えていても

不安なんていつまでたってもなくなりません。

 

 

それなら、おうちサロン以外にもう一つ

アルバイトやお仕事をして家賃や経費くらいは

 

 

稼ぎながらはじめたら万が一売り上げがなくても

負担が少なくて済みます。

 

 

 

会社にお努めの方ならいきなり辞めずに、

休みの日におうちサロンをするところからはじめましょう。

 

 

 

今までお務め生活が長かった方は、

徐々に経営者マインドに慣れていくことができるし、

 

 

経済的な不安なくチャレンジできるのは

なんといっても心強いですよね。

 

 

 

そして万が一『やっぱり私には向いてなかった』

なんてことになっても、

 

 

会社を辞めないでいたら

とくに失うものがないのでリスクゼロ!

 

 

じっさい私は、はじめの3年くらいは収入が足りず、

週二回くらいのアルバイトをしながら続けていました。

 

 

それでも好きな仕事ができる喜びを感じていたし、

アルバイトも違う分野だったので勉強になって

楽しんでやっていました。

 

 

 

今や仕事は一つだけじゃない人も多い時代なので、

どうせなら

 

 

やってみたかったアルバイトだったり、

興味のあるジャンルや勉強になりそうな職種など選んでら

 

 

楽しんでやるといいですね!

 

 

 

 

2.精神的にラク

f:id:enjoypopo:20201023225509j:image

 

1でお話した【経済的な不安】があると

精神的にも追い詰められてしまいます。

 

 

 

とくにこれまでお務めして

お給料をもらっていた方にとっては、

 

 

自分で商売をはじめて売り上げを作っていく

ことへの不安は大きいかと思います。

 

 

 

そして、

1人でおうちにこもってお仕事をしていると

誰もお客様がこないときや、全然予約が

 

 

入らないときが続くと、なんだかすごく

孤独な感じがして、モチベーションが

 

 

下がってしまったり、

気持ちも滅入ってしまいがち。

 

 

 

これは、1人起業や経営者あるあるかと。

 

 

 

ですから、アルバイトがおすすめなのは

おうちから出てアルバイト先や職場で人と話したり

 

 

お仕事をすることで

リフレッシュができるからです。

 

 

 

おうちサロン以外のコミュニティがあるということで、

精神的、経済的両方の安心を得られます。

 

 

 

おうちサロンの売り上げが安定してきたら

徐々にアルバイトを減らしていけばいいだけです。

 

 

 

自分に優しくはじめるのもアリですよ。

 

 

 

2つくらい仕事をするくらいが

気分転換になってちょうどいいという発見も

あるかもしれません。

 

 

 

またはおうちサロンのジャンルと

繋がりのある職種のアルバイトなら

 

 

利点になったり、強みになる可能性もあります。

 

 

 

あなたの心が安心しておうちサロンを

続けれるように経済的、精神的にも

 

 

アルバイトをしながらやるのはおすすめです。

 

 

 

 

3.まとめ

 

おうちサロンはアルバイトをしながらできる

というテーマでお届けしましたが、

 

 

もちろんはじめからおうちサロン一本で!!

という方はそれもいいと思います。

 

 

 

ただ経済的や精神的にきつくなって

せっかくはじめたおうちサロンを続けるのが

 

 

辛くなってしまったり、

すぐに辞めてしまう結末になるのは

 

とても残念だなぁと思うので、

無理なく楽しく続けるために

 

 

アルバイトをしながらできるという

内容をご紹介しました。

 

 

無理せず、自分に合ったやり方を選んでくださいね。

 

 

応援しています。

 

 

 

enjoypopo.hatenablog.com

 

 

 

 

集客はやめよう!頑張らないおうちサロンのやり方

f:id:enjoypopo:20201026150611j:plain

Q.「集客が苦手で困っています。フリーペーパーに載せるとかなりの広告費がかかるし、ブログやSNSに投稿するのも、苦痛。好きなことだけしたくて家で仕事をはじめたけど、集客はどうも気がのらない。どうしたらいいのか、教えてほしい。」

 

 

好きなことをしたくて

おうちサロンをはじめたのに

 

 

集客で嫌になって好きな仕事自体の

モチベーションが下がってしまうのは切ないですよね。

 

 

わたしも同じところでつまづいたことがあるので

わかります。

 

 

 

この記事では集客にかける

嫌々エネルギーをスパッとゼロにして

 

なおかつ集客にも困らない方法を

お伝えします。

 

 

こんな方におすすめ

・パソコンや携帯の操作が苦手

SNSやブログの投稿が長続きしない

・コンサルを受けたけど自分は言われたとおり

 行動できず成果が出なかった

・苦手なことより得意なことでなんとかしたい

・本やネットで書いてるやり方ではないやり方を探してる方

 

 

もくじ

1.集客はやめよう。

 1-1そもそも集客って必要?

 1-2 必要なお客様の数を知ろう

 1-3質の悪い新規客はいらない

 1-4嫌なこと、苦手なことはやらないと決める

 2.目の前のお客様に最大限エネルギーを注ぐ

    2-1 満足度を高める

 2-2信頼を築く

3.最高の集客はご紹介

4.まとめ

 

 

 

 

集客はやめよう

 

1.1そもそも集客って必要?

 

やみくもに集客をしても、経費や労力、時間を無駄に

し、メンタルもダダ下がりになりかねません。

 

 

結論から言うと

大手のチェーン店でスタッフがたくさんいるなら

テレビCMや、チラシ、フリーペーパー、SNS

 

 

DMなど集客をたくさんする必要がありますが

自分1人でやるおうちサロンなら

 

 

そこまで頑張らなくてもできます。

 

 

自分が暮らしていけるだけの収入(売り上げ)が

あればいいなら自分をすり減らしてまで

 

 

苦手な集客をする必要もありません。

 

 

 

これは私の実体験なのですが

お客様が増えすぎてとても忙しくなり、

 

 

休日返上して予約をとったり、営業時間外にも

予約を入れてしまって、嬉しい悲鳴ではありますが

 

 

数カ月後には心身共にヘトヘトに。

 

 

これでは、お金は増えても自分の理想の生活では

ないなぁと気づき、それ以降は集客活動は一切やめ

 

 

新規顧客の予約はとらなくしました。

 

 

仕事を優先するのではなく

自分の理想の生活スタイルに合わせて

 

 

仕事を調整するように変えたのです。

 

 

 

 

2 必要なお客様の数を知ろう

 

 

エステや、カウンセラー、占い、

パステルアートのお教室や英会話レッスンなど 

 

 

あなたの選んだジャンルでお仕事をしていくなら

何人くらいのお客様がいればよいでしょうか?

 

 

それにはまず、1か月間で

・欲しい収入

・働く日数

・営業時間

 

を決めて、

 

 

それに必要な1日の

・顧客数

・客単価

 

 

を出してみましょう。

 

 

 

そうするとおおよそ必要な顧客数がわかってきますね。

 

 

 

おうちサロンで小さく稼いで時間の自由も得ながら

暮らしていく分には、

 

 

そこまで顧客数がいらないことがわかると思います。

 

 

 

来店頻度や顧客単価次第では

顧客数が3050名でも成り立ちます。

 

 

なので、SNS1日に何回も投稿したり

ブログは毎日書くとか、、、よくネットや動画で

 

サロンの集客コンサルタントが言ってることが

できないからといって、

 

 

おうちサロンが出来ないわけではないので

安心してくださいね。

 

 

そんなことで、自分には無理だなんて

諦めてほしくないのです。

 

 

 

3.質の悪い新規客はいらない

f:id:enjoypopo:20201020154154j:image

おうちサロンの場合、自分の住居でもあるので

じゃんじゃん知らない人にきて欲しいわけでは

 

ないと思います。

私は昔こんな苦い経験をしました。

 

 

フリーペーパーに広告を出してみたら

格安クーポン目当てで、1か月に50人近くの

 

 

新規顧客の予約が入りました。

はじめは、こんなに集客できるなら

 

 

高い広告費を払った甲斐があったなぁと

思ったのですが、半年くらいして

 

これはもうダメだ!と思ったのです。

 

 

その理由は3つ

①格安クーポンめぐりが目的のお客様が多い

 

 

そもそも通う気持ちがなく安さメインで

一回きりと割り切って来る方は、通うにしては

 

 

遠いところからわざわざ来る人もいるので

リピーターになりずらい。

 

 

②クーポンの期限があるので新規予約が集中し

せっかくリピートして通ってくださっている

従来顧客の予約がとれにくくなり、ご予約をとりこぼしてしまう

 

 

 

これが一番辞めようと思った理由。

せっかく気に入ってくださって

 

 

リピートしてくださってるお客様を大切にできなくて

離れてしまっては、集客できてもザルのように

 

 

とりこぼしていって意味がないと思いました。

 

 

③格安クーポンの安さ重視のお客様は、年齢層もバラバラ、サロンや自分の雰囲気と合わない方も多く、接客していてとても疲れた

 

 

 

この経験から、むやみやたらに集客するのは

違うなと思い、宣伝する媒体や、やり方も

 

 

選ぶ必要があることを学べて良い経験になりました。

 

 

 

4.嫌なこと、苦手なことはやらないと決める

 

 

私は、コンサルタントについてもらったことがあります。

 

 

毎月言われたことをやってみようと試みたのですが、 

パソコンを触ること自体が苦手だし、ブログも

 

 

ホームページもSNSも、携帯で出来ることでも結局、

どれもやる気が起きず、行動できませんでした。

 

 

そのうち宿題を出されてもできない自分が

だんだん嫌になり、モチベーションが下がる一方で、

 

 

そのうち大好きな仕事そのものまで

嫌になっていったのです。

 

 

好きではじめた仕事が嫌になる位

やりたくないことなら

 

 

セオリーどおりの集客にこだわるのは

辞めようとこのとき思いました。

 

 

 

そうしたらスッキリ!

 

 

逆にやりたいことのアイデアがどんどん出てきたのです。

 

 

いったん、辞めてみる。

離れてみる。

 

 

というのもオススメです。

 

 

 

 

目の前のお客様に最大限エネルギーを注ぐ

2-1 満足度を高める

 

やらないことを決めると、やるべきこと、

やりたいことに全エネルギーを注げます。

 

 

私の場合は、目の前のお客様に出来ること、

どうしたらもっと喜んでいただけるかな?と 

 

 

考えることはとてもワクワク、楽しいことなので

どんどんアイデアが出てきました。

 

 

技術を高めることだけではなく、店内の工夫や、

遊びココロのある演出、手書きのお礼状など、 

 

 

思いついたことをいろいろやって

自分も楽しんでいました。

 

 

お客様の笑顔を増やすことを考えるのは、

とても楽しくできるので、

  

 

自分にとってもhappyな時間の使い方です。

 

 

 

2-2信頼を築く

 

信頼は、一朝一夕にできるものではなく

それまでの行為の積み重ねなので

 

 

毎回来ていただくたびに満足していただけるように

コツコツと努力が必要です。

 

 

でもそんな難しいことではないです。

 

 

掃除が行きとどいて清潔感があるとか、

時間どおりに行ったら準備が整っていて

 

 

待たされないとか、納得のいく仕上がりになるとか、

笑顔で挨拶とか、ちゃんと話を聞いてくれるとか、

 

 

当たり前のことを

当たり前にすることだったりするだけです。

 

 

 

一回一回が真剣勝負!

 

 

あなたにとっては毎日のことでも

お客様にとっては、1か月前から楽しみに

 

していた時間かもしれません。そこでがっかり

させることのないよう大切なお客様をお迎えする

 

準備はしっかりしてお迎えしましょう。

 

 

 

一度 嫌な気分になると、

2度といらっしゃいません。

 

 

 

なので本当に一回一回 お客様が足を

運んでくださることに感謝の気持ちをこめて

 

 

積み重ねを大切にしましょう。

 

 

 

3.最高の集客はご紹介

f:id:enjoypopo:20201020154220j:image

2で満足度を高めお客様に喜んでいただき

信頼をしてもえるようになると

 

 

【こんなに良いお店なら誰かに教えたい】

 

【この人なら安心して紹介できる】

 

 

と思っていただけて

おのずとお客様からご紹介がいただけるようになってきます。

 

 

「職場の人も来てみたいって言ってたんですけど、、、」

 

「母の日にこちらのエステをプレゼントしたいんですけど、いいですか?」

 

 

 

お友達やご家族にご自分からご紹介してくださったり、

または、何気ない会話からおうちサロンの話が出て、

 

 

『そのサロンどこにあるの?教えて!』と

言われることもあるそうです。

 

 

 

私のサロンの場合はエステなので、お肌が突然

きれいになったお客様のお肌を見て職場の方から

 

 

『何やってるの?どこのサロンに行ってるの?』と

聞かれたりするそうです。

 

 

 

信頼関係が出来ているお客様からのご紹介の場合

ご紹介でお越しくださる新規のお客様も 

 

 

ある程度 どんなところか、どんな人が 

やってるのか情報を得てから来てくださるので

 

 

安心してきてくださり、こちらもまったくの

新規の方よりはリラックス してお迎えできます。

 

 

また、ご紹介してくださったお客様との関係も

あるので、無断キャンセルなどもなく

 

 

サロンのことを大切に

丁寧に扱ってくれるように感じます。

 

 

なので、多少時間はかかりますが

ご紹介が一番 経費もかからず

 

 

SNSなど苦手なことに時間をかけなくてもいいし

質のいいお客様が来てくれる

 

 

最高の集客方法だと思います。

 

 

 

私のおうちサロンでは、12年ほど集客はせず、

昔のブログなどを見て連絡がきたご新規もお断りし、

 

 

ご紹介の場合のみご新規の予約を受け付けています。

 

 

なぜかというと、

私にとっても時間は有限で大切なので、

 

 

心地よくお仕事の時間を過ごしたいから

お客様を選んでいるのです。

(そのことについてはまたの機会に書きたいと思います)

 

 

 

かといって、『お友達を紹介してください』と お願いしてるわけではありません。

  

 

いらっしゃる度にしつこく

「誰かエステに興味があるお友達をこ紹介お願いします」と

 

 

言ったりするのは絶対やめましょう。

逆効果です。

 

 

リラックスやいい気持ちになりたくて来てるのに

ガッカリさせてしまい、そのお客様すら来なくなります。

 

 

 

お客様が心から満足され、

 

 

「このサロンなら

自分のお友達を紹介しても安心して任せられる」と

 

 

信頼してもらえたときに

勝手にお客様の方からご紹介いただけるものです。

 

 

ですから、技術やサービス、心の通じあった

コミュニケーションなど

 

 

毎日のコツコツしたことに

全力投球していればよいのです。

 

 

 

 

【ご紹介ツールを用意しよう】

 

 

ご紹介カードなど用意しておくと、

いざお客様からお友達にこのサロンを教えたい!と

 

 

言っていただいたときに、スムーズですし、

お客様のお手間を煩わせないですみます。

 

 

すぐに渡せるカードにサロンの電話番号や住所、

地図、定休日など書いていると

 

 

お友達に渡すだけでいいので伝えやすいです。

 

 

また、はじめての方のために、体験コースを

作って、時間や料金も書いておくとよいです。

 

 

私はお客様のご紹介の方がご来店されたら、

ご新規のお客様にも、ご紹介してくださった

 

 

お客様にも出来れば当日、遅くても3日以内に

手書きのお礼状を出しています。

 

 

 

ご紹介してくださったお客様には次回のときに

感謝の気持ちをこめて、

 

 

その方に合わせたサービスを

させていただいています。

 

 

そして、ご来店されたときにもう一度 

素敵なご縁をいただけたことの感謝の気持ちと

お礼をお伝えしています。

 

 

【お礼をお伝えする】という当たり前のような

ことですが、これも出来てないお店が多いです。

 

 

私の体験ですが、

美容室をしてる友人にお客さまを何人か

紹介したことがあります。

 

ですがその友人からはメール一つももらえず、

お客様は美容室に行ったのかなー?

 

 

自分の大事なお客様にたいしてちゃんと

応対してもらえたのかな?と

 

 

気になることが度々あって、なんだか

気持ちよく紹介出来ない気持ちが残りました。

 

 

もちろん別に感謝してほしくて紹介してる

わけではないと思いますが、

 

 

ご紹介してくださる方というのは何人も

ご紹介してくれる影響力の高い方だったりするので、

 

 

その方が周りの方から信頼されているという

関係性があってこそご新規の方も

 

 

「行ってみようかな」と知らないお店に

来てくださるわけなので、

 

 

「これは自分の技術が評価されてるから紹介が

でるんだ!」なんて決しておごったりせず

 

 

謙虚な心でお礼を伝えることは

忘れないでください。

 

 

 

 

あと、ご紹介カードは店内に置いておくと

必要な方が必要なタイミングで

 

 

自由に持っていけるようにするのもよいですね。

 

 

 

まとめ

 

 

ここまで読んでみていかがでしたか?

 

集客をやめても集客ができちゃう秘訣は

いたって当たり前の毎日の業務を

 

 

きっちりコツコツやることでした。

でもこれが本当に大切なんです

 

 

頑張って集客して毎月新規の予約がたくさん

入っても、「また行きたい!」という

 

 

お店のファンになってもらえず、離脱する方

ばかりならずっと集客し続けなければいけません。

 

 

あなたは集客に時間とエネルギーを注ぐために

おうちサロンをはじめたのではないはず。

 

 

 

私はおうちサロンをはじめて22年になりますが

今 通ってくださってるお客様たちは

 

 

15年〜20年以上通ってくださってる方ばかりです。

 

 

 

あなたはどちらがいいですか?

 

 

毎月集客にエネルギーをとられ疲弊するのと

 

1人の方とのご縁に感謝し、その方との

そのときそのときの時間を大切にすることで、

 

 

集客をしなくてもおうちサロンを辞めない限り

ずっとお店やあなたのファンとなって

 

 

継続してきてくださる相思相愛ともいうべき

お客様と楽しい日々を過ごすのと。

 

 

とはいえ、まだはじめのお客様自体がいない!という方は

こちらの記事が最初お客様作りの参考になるのでどうぞ↓

enjoypopo.hatenablog.com

 

 

 

目の前のお客さまを思って自分のできることを

精いっぱいやり、

 

 

満足度を高めて信頼関係をつくる

 

 

 

集客が苦手な方に私の経験が

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

 

 

合わせて読みたい↓

enjoypopo.hatenablog.com

 

enjoypopo.hatenablog.com

 

 

 

 

おうちサロンは素人でもできる!大切なのは2つだけ。

f:id:enjoypopo:20201010205832j:plain

Q.「今まで会社勤めかアルバイト経験しかないです。

素人でもおうちサロンができるのかおしえてほしい。」

 

 

経験がないことをするときって

自分にできるか心配になりますよね。

  

 

この記事ではそんな疑問にお答えしていきます。

 

 

もくじ

 おうちサロンは素人でもできる!大切なのは2つだけ!

 1.想いと情熱

 2.やりたいことの専門的知識や技術、スキル

まとめ

 

 

 

この記事では当時23歳だった素人の私が

おうちサロンを続けてきた実体験をもとに

ご紹介します。

 

 

 

1.想いと情熱

 

想いと情熱

これさえあれば

他にはなにもなくてもいいくらい重要なことです。

 

 

「えっ?そんなんでいいの?」って思いましたか?

 

 

 

誰でもはじめは素人ですから、

 

素人だからできない!

素人だから失敗する!

 

ってことはないです。

 

 

 

私が始めたときも素人からのスタートでした。

 

 

23歳まで3年務めていたエステサロンが

倒産したことがきっかけです。

 

 

どんな状況だったかというと

 

 

・今みたくネットのない時代

・田舎から都会に出てきて3年。知人もコネもない。

・貯金もない

・社会人としての経験もさほどない

・当時住んでたのは狭いボロいワンルーム

・自分のやりたいことをすでにしている先輩や

 相談できる経営者がいない

 

 

 

【あるモノ】は

 

 

エステの仕事への情熱

3エステで働いて身につけた技術と経験

 

 

 

環境や状況的には

けっして整っていたわけではありません。

 

 

 

まだインターネットがなかったので

電話帳とかに広告を出したりしていたときでした。

 

 

わからないことを簡単に

調べることもできません。

 

 

そして、当時の同年代の友だちは

大学卒業ホヤホヤ…。

 

 

仕事の相談ができるわけもなく、

自力でやるしかありませんでした。

 

 

でも、私はエステの仕事が大好きで

本当に毎日お仕事ができるのが楽しいんです。

 

 

例えていうなら

ゲーム好きな人が

ゲームにハマってるのと同じ感覚です。

 

 

ゲームは、はじめは上手くいかないところから

スタートして、

 

失敗しながら何度もトライしていくうちに

どんどんできるようになって強くなっていきます。

 

 

そのクリアしていく過程がすごい楽しいんですよね。

そしてクリアしたらまた新たなステージを目指して

やっていくじゃないですか?

 

 

私にとって、おうちサロンを運営することは

エステという好きなツールを使って

 

 

ゲームを繰り広げれる

リアルな大切な場所なんですよね。

 

 

 

みんな1番はじめは素人です。

 

 

 

そこから、一つ一つはじめてのことを

クリアしていく過程が醍醐味ですから、

 

 

むしろ素人バンザーイなのです!

 

 

 

そして

なかなか上手く進まないときや、

失敗してへこんだときに

 

 

自分をどっしり支えてくれるのが

想いと情熱です。

 

 

 

すぐに結果が出ないときも、

ハプニングがあっても

 

 

想いと情熱があるからこそ

乗り越えられます。

 

 

 

"好きこそものの上手なれ"

 

というらことわざがありますが

 

 

 

どういう意味か調べてみると、

以下のようか説明でした。

 

 

誰でも好きでやっていることは一生懸命になるし、それに関して勉強したり工夫したりするので、自然に上達するものである。

芸事は、無理して嫌だと思いながらやっても、成長はないということ

 

 

 

好きという想い

情熱に勝るものはありません。

 

 

 

これさえあれば

あとはなんとでもなります。

 

 

おうちサロンをはじめるときに

必要な備品を揃えたり、

 

 

メニューや価格をきめたり、

集客などは、淡々とやりながら

 

覚えて勉強していくことができるんですよね。

 

 

想いと情熱があれば自分で勉強したり、

試行錯誤チャレンジしてみたり、

 

 

作りあげていく過程こそがきっと楽しいし、

やりがいを感じれると思います。

 

 

 

私は22年継続してきてもなお、

このおうちサロンとエステが大好きで飽きずにいます。

 

 

 

 

 

2.あなたがやりたい分野の専門的な知識や技術、スキル

 

 

 

おうちサロンをはじめたいと思うまえに

きっと自分の好きなことがあって

 

 

それをやるためのおうちサロンを

作りたい方がほとんどだと思うので

 

 

きっと既に知識もスキルもあると思います。

 

 

もっともっと上達したければ練習や

勉強あるのみです。

 

 

仮に

おうちサロンをしたい!

という漠然とした憧れからはじまってもいいと思います。

 

 

 

何をするサロンにしようかな?

とウキウキワクワク、

 

 

イメージしていたらきっとあなたが

夢中になれるものと出会えるはずです。

 

 

やりたいことがとくにないという人は、

今までの人生の中で

 

 

・1番自分が時間をかけてきたこと

・1番お金をかけてきたもの

 

 

を書き出してみましょう。

 

 

そこにあなたの興味関心や

好きなことのヒントがあるかもしれません。

 

 

私の場合は

自分がキレイになることと、

 

 

キレイになることの勉強や経営者のマインドや

自己成長の勉強にお金と時間を費やしてきました。

 

 

enjoypopo.hatenablog.com

enjoypopo.hatenablog.com

 

 

 

まとめ

 

 

いかがでしたか?

 

 

大切なのは

 

 

1.想いと情熱

2.やりたいことの専門的知識や技術、スキル

 

 

この2点でした。

 

 

おうちサロンは素人でもできます。

 

 

 

もし

「そうはいっても、あなただから出来たんじゃないの?」

 

 

 

と思う人がいるとしたら、私はこう答えます。

 

 

 

もし仮にそうだとしても、

行動しなければ

 

 

出来る人もずっと出来ない人のままです。

 

 

人生というゲームはすでに始まっていますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おうちサロンの最大のメリットは◯◯!開業22年の経験者が語る!

f:id:enjoypopo:20201008180647p:plain

 

Q.「バイトや会社勤めしかしたことがないし、それに家で仕事をするのってどんな感じなのかな?自営業をはじめることや家で仕事をすることが自分に合ってるかどうか心配。おうちサロンのメリット、デメリットを知りたい!」

 

 

そんな疑問にお答えします。

 

 

おうちサロンをはじめてみたいけど、実際に仕事を辞めてから

『こんなはずじゃなかった』なんてことになりたくないですよね。

 

 

私も開業前は不安や心配でドキドキものでした。

 

 

この記事ではおうちサロン歴22年、現在も進行形でおうちサロン運営している私の経験をもとに、おうちサロンを運営する側視点での率直な情報をお届けします。

 

 

少しでもお役に立てれればうれしいです。

 

 

もくじ

最大のメリットは時間〜6つの理由〜

 1.通勤しなくていい

 2.営業時間がじゆうに決めれる 

 3.定休日や長期休暇も自由

 4.充実感、幸福感、心の満足度の高い時間を過ごせる

 5.リストラも定年もないから辞める時期も自分で決めれる

 6.仕事もプライベートも時間を有効に使える

デメリット

 1.生活感が出ないように気を使う

 2.オンとオフの切り替えがしにくい

●おうちサロンのメリット まとめ

 

 

 

 

最大のメリットは時間〜時間を制するものは人生を制する〜その6つの理由

1.通勤しなくていい

 

 

毎日苦痛だった満員電車での通勤がなくなると、とても快適です。

 

  

体調が良くないときや、雨や雪など悪天候で外に出たくないときってありますよね。

 

 

そんなときは服を着て出掛けることじたいがとてもブルーになります。

 

 

でもおうちサロンなら、温かい家の中で、掃除をして準備をするだけでお仕事がはじめられるので本当に快適です。

 

 

都心が職場の方ならとくにストレスが大きいのではないでしょうか。

 

 

そして、

時は金なりという言葉がありますが

 

 

もしも、、、会社まで片道30分の通勤時間の場合、往復で60分を費やすことになります。

 

 

1か月に24日出勤するとしたら1320

つまり24時間・・・一か月のうちの一日は通勤だけに費やされてることになります

 

さらに計算して、

 

 

◎一年働いたとすると12日間分が通勤時間だけに費やされたことになります。

 

ゴールデンウィークより、通勤時間の方が長いっっ!

 

 

さらにさらに計算して 

10年だと120日!

なんと四か月分もの時間を通勤に費やすことになります。

 

 

ということは、おうちサロンという働き方に変えるだけで、知らないうちに、通勤時間にあてていた時間を自分の自由に使えてるという事実。

 

 

時間の豊かさを手に入れ、通勤のストレスがなくなるメリットは心身ともに大きな価値あることです。

 

 

 

 

2、営業時間がじゆうに決めれる 

 

あなたは1日に何時間働いていますか?

 

私が勤めているときは、

毎日12時間〜15時間が普通でした。(すごいブラックですよね)

 

 

寝てる時間以外の1日の大半を職場で過ごし、仕事をしていました。

 

  

疲れていて食事を作る時間も、食材の買い物に行くことも、心と時間の余裕がなく、コンビニのおにぎりやパンで済ませ、

食生活が乱れていました。

 

 

おうちサロンなら、仕事する時間を1日何時間にするか自分で決めれるのが良いところです。

 

 

朝が苦手なら午後からゆっくり営業開始にすることもできるし、

 

 

家族やお子さんがいる方なら、

お子さんが学校に行ってる時間だけ営業するというのもできます。

 

 

正社員で働いていると、まだまだ日本では個人個人の生活や環境に合わせた好きな時間帯や好きな曜日だけ働くことを選ばせてくれる企業は少ないですよね。

 

 

アルバイトのように時給制なら、働く時間を減らせばそのぶん確実に収入は減ってしまいますし、

 

 

逆に収入を優先すれば時間と引き換えに家族との時間や、自分の自由な時間を犠牲にすることになります。

 

 

なので、営業スタート時間や終了時間、

1日どれくらいの時間働くかを自分で決めれることもおうちサロンのメリットです。

 

 

 

3.定休日や長期休暇も自由にとれる

 

f:id:enjoypopo:20201008180314j:plain

一度 会社勤めをすると、学生の頃の夏休みのように1か月も2か月も長期休暇を取るのはかなり難しいですよね。

 

 

おうちサロンならあなたが好きに決めれるので、
1週間のうち3.4日は定休日にしてもいいし、

 

 

定休日は決めずに予約が入ったときに仕事をするという

変動制にしてもいいし、

 

 

夏と冬はしっかり23週間から一ヶ月のロングバケーションをとって、海外旅行に行ったり、資格取得のために勉強しに行ったり、プチ留学をすることだってできます。

 

 

会社や仕事の時間を中心に考えて【余った時間】

自分の好きなことをする人生を組み立てるのではなく、

 

 

【自分の生きたい人生を生きるため)】に、

時間のバランスを調整することが可能なのです。

 

 

 

 

4.充実感、幸福感、心の満足度の高い時間を過ごせる 

 

 フルタイムで働いてる方なら、

18時間位は働き、通勤時間も含めると9時間、10時間と

仕事に関する時間に使っています。

 

 

おうちサロンをする際に、【自分の好きなことを仕事にする】

 毎日 楽しいので充実感や幸福感を感じ、

 

 

例え仕事時間が多少長引いても

そもそも自分の興味があることや好きなことなので疲弊感は低く、

 

 

心の満足度が高い日々を送れます。

 

 

 

どんな【時間】を過ごすかで

 

どんな【気持ち】でいれるかも決まります。

 

 

いい気持ち、楽しい気持ち、嬉しい気持ち、

 

 

嫌々、めんどさい、仕方なく、我慢

 

 

どんな気持ちで仕事という時間を使うか?

 

 

 

時間の【質】を自分で決めることができるのも 

おうちサロンを運営するメリットです。

 

 

 

5.リストラも定年もないから辞める時期も自分で決めれる 

 

お客様や生徒さんが来てくれる限り、

おうちサロンは続けることが可能です。

 

 

やりがいのある好きな仕事なら、

年齢に関係なく一生続けることができるのです。

 

 

会社の都合によってリストラされる心配もないし、

定年退職の年齢も自分以外の人に決められることはないのです。

 

 

歳をとったら、若い頃より仕事時間を減らしたり、

体に負担のないメニューに変えたりして、

そのときの自分に無理のないよう続けることが出来ます。

 

 

実際 私は22年おうちサロンを続けていますが、

働く時間、お休み、メニューもそのときどきの自分のライフスタイルに合わせて変えてきました。

 

 

そして、おうちサロンを始めた当初から

22年通ってくださってるお客様たちがいらっしゃるのですが、

 

 

大好きなお客様たちと一緒に年齢を重ねながら

人生をともにしてこれてる喜びがあります。

 

 

おばあちゃんになっても

おうちサロンをしていたいなぁと思っています。

 

 

 

6.仕事もプライベートも時間を有効に使える

 

 

これもおうちサロンならではの良いところで、

 

 

 

仕事をしながら洗濯機をまわしておけたり、

 

 

お客様が帰られて次のお客様の予約時間までのちょっとした時間に

スーパーに買い出しに行くこともできるし、

 

 

ちょっとしたすきま時間にご飯の下準備をしておけるので

仕事が終わったらすぐにご飯が食べれたり、

とにかく時間が有効に使えるんです。

 

 

お昼ご飯はお弁当を作って置かなくても昨日の残りものをあたためてパッと食べることができるから、

コンビニや外食にかかるお金も節約できます。

 

 

それと、家にいる時間が長いのでネットで購入したものが届いても

だいたい受け取れます。

 

 

仕事のあいまにプライベートのことも同時にできたり、

逆にプライベートな時間の合間に仕事ができたりと

 

 

自由気まま時間を有効に使えるところが

とても気にいっています。

 

 

 

デメリット

f:id:enjoypopo:20201008180348j:plain

 生活感が出ないように気を使う

 

これに関してはジャンルによっても性格によっても気にならないかもしれないので、一概には言えないですが私は気を使っています。

 

 

生活感が出るものは徹底的に見えないように工夫して、

 

 

お客様にとっても、

自分にとっても気持ちよく仕事に集中できる空間にしています。

 

 

ただテナントサロンと違った良さが出せるので

お客様によっては自宅に招かれてるようで安心感や特別感を感じる方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

アットホームさをウリに出来る方にとっては

デメリットにはならないと思います。

 

 

 

オンとオフの切り替えがしにくい

 

 

これはメリットが逆になるパターン。

 

 

結局 ずっと同じ空間にいるので

いつから仕事でいつからがプライベートな時間という境い目が難しく、

 

 

『ずっと仕事モードが抜けなくて疲れる』

 

『完全に家モードのままで、

だらだらして仕事に気持ちを切り替えられない』

 

 

という感じになることです。

 

 

これは実際私もありました。

仕事が好き過ぎてつい深夜まで事務仕事をしてしまっていたり、

1日中ほぼ仕事モード!

 

 

ふと、毎日こんなんでいいのかな?と思い、

 

 

おうちサロンをはじめて10年くらいのときに職場とプライベートを分けようと思い、近くにお部屋を借りてそこを住まい専用にしました。

 

 

 

はじめは、お友達をうちに呼んでみんなでご飯を食べたり、

休日やプライベートも楽しんでいたのですが、

 

 

仕事の日はついつい深夜まで事務仕事とかお客様のフォローを充実させたくてあれこれ考えたり作ったりしてやっぱり深夜まで仕事をするので、

 

 

近くとはいえ深夜に暗い道を歩くのが怖くてとてもストレスに。

 

 

また、冬はあたたかいサロンから深夜に寒い部屋に帰るのも

身体的ストレスだったり、

 

 

夜遅くに帰るからお洗濯や家事も面倒になって、

お掃除も2つの家をするのも大変だし、

 

 

家賃や高熱用水費のお金も2倍かかるし、

掃除も2倍になるし・・・、

 

 

けっきょく、仕事が好き過ぎていつでも仕事ができる環境が自分にはすごく合っているということがわかり、

2年ほどであっさりそれまでのおうちサロンスタイルに戻りました。

 

 

 

 

まとめ

 

経験者のリアルなメリット、デメリットをお伝えしましたがいかがでしたか?   

 

 

 

私はおうちサロンのメリットの方が多く感じているし、

自分にとても合っているなぁと思い、気にいっています。

 

 

ですが、こればっかりは性格によって感じ方が違うし、

向き不向きもあると思うので全員がそう思うとは限らないです。

 

 

百聞は一見にしかず!

 

 

そこで提案としては

まずは試験的に数回おうちサロンを開いてみて、あなた自身がどう感じるか試してみるのが1番よいと思います。

 

 

 

 

おうちサロン開業【お客様との窓口が増えるメニュー作りのポイント】有料級です

Q.メニューが一本化していて広がりがなく、お客様の状況やニーズを掴めていない気がしています…。いろんなお客様に利用してもらうにはどんなメニューを作ったら喜ばれるのか教えてほしい。

 

 

 

このような方に向けて記事を書きます。

 

 

 

この記事のもくじ

  1. お客様の環境、状況に合わせたメニューを考えるコツ【いろんなジャンルでマネ可能】
  2. お客様を仲間にするメニューの作り方
  3. まとめ

 

 

 

 

メニュー作りといっても

奥が深いし、考えこむと泥沼にハマって動けなくなりますよね。

 

 

f:id:enjoypopo:20201005174609j:plain

 

私はおうちサロンを始めて22年になりますが、

 

 

 

開業当初は メニューの幅が狭すぎて、本来なら出会えるはずのお客様との接点が持てずに、とりこぼしているような感覚がありながらも余裕がなくて全然気付けませんでした。

(目先の集客や施術するのが精一杯でしたので。汗)

 

 

 

 

今から思うと、一定のお客様向けのメニューしか提供していなかったので、出会いを自ら狭めていて、とてももったいなかったなーと思います。

 

 

 

 

この記事を読む方にはそんなことにならないために、

私のリアルな経験を活かして

おうちサロン開業スタート時から活かせるメニュー作りを説明していきたいと思いますので、よかったら最後までお読みください。

 

 

 

それではいってみましょう♬

 

 

 

 お客様の環境、状況に合わせたメニューを考えるコツ【いろんなジャンルでマネ可能】

 

 

ズバリ!それは

 

対象を広げるという視野を持つことです。

 

 

 

 

前回の記事で

パステルアートのメニュー作りを記事を書いたので、

 今回もパステルアートの例にしていきます。

 

 

 

 

パステルアートの教室をするおうちサロンを開業し、

 

 

パステルアートのレッスンをする】というメニューを作ったとします。

 

 

 

で、これだけだと、パステルアートを描けるようになりたい人にしかヒットしません。

 

 

 

パステルアートという一つのキーワードから、

もう少しメニューの幅を広げるとすると

どんなものが考えられるでしょうか?

 

 

 

 

 

当初のメニューだけだと

 

A.サロンに直接足を運べる時間が取れる人

B.サロンに来れる距離にお住まいの方

C.パステルアートを書くことに興味がある人

D.パステルアートを習わないと書けない人

 

 

 

という具合に、ザックリこんな方が対象になります。

 

 

 

 

ということは、

このメニューだけだと、この条件に当てはまらない方は、あなたのサロンやパステルアートに興味があったとしてもあなたのサロンを利用することができないままです。

 

 

 

 

逆に上記の対象以外の方々にも

あなたの技術やサービスを利用していただくにはどうしたらよいと思いますか?

 

 

 

 

例えば、

 

 

A.サロンに直接足を運べる時間が取れる人

 

B.サロンに来れる距離にお住まいの方

 

 

 

これ以外の人にも提供できるとしたら、

 

 

今だとzoomで参加ができるパステルアートレッスンとかにすると、遠方の方や海外に住んでる方も対象になってきますし、

 

 

 

 

またレッスン動画を作って販売したら、

お客様の好きな時間に好きな場所で絵を描くことを学ぶことが出来ますね。

 

 

 

 

この時点で、

 

 

zoomレッスン

◎動画レッスン販売

◎自宅ですぐお絵描き出来るテキスト販売(紙媒体とお絵描きキット付き)

 

 

と3つのメニューが出来ました!

 

 

 

 

しかも!

 

 

おうちサロンでレッスンする場合は

広さやテーブルや椅子の数により、一回のレッスンでは最大5人までとか、人数制限が出てきますが、

 

 

 

 

zoomレッスンや動画購入していただければ

お客様の数はどれだけ増えてもかまわないので

利益率がぐっと上がります。

 

 

では次に

 

 

C.パステルアートを描くことに興味がある人

 

 

このCの条件以外の方の可能性を見ていってみましょう!

 

 

 

 

【描くこと】には興味はないけど、

パステルアートには興味がある人がいるとしたら?

 

 

 

◎絵が欲しい方(お家に飾りたい)

◎絵をプレゼントしたい(誕生日プレゼントやお祝いなど)

◎自分だけの絵を描いてほしい方

 

 

 

というのも考えられますね!

 

 

 

 

その可能性から考えられるメニューは

 

 

◎あなたが描いたアートの販売

◎あなたのアートを用いた葉書やグッズの販売

◎オーダー受け付けのアート販売

 

 

 

などが出てきます。

 

 

 

そして、これらも

おうちサロンで販売することも出来ますし、

サロンに来れない遠方の方にはインターネットでの販売なども出来ますね!

 

 

 

 

こんなふうに

 

 

対象としてるお客様の環境、状況などを【イメージ】して書き出していって、

それ以外の可能性があるとしたら?

と自分で限定してしまっていた枠を外していくと、

一つの分野だとしてもメニューは広がりが出てきます。

 

 

 

男性、女性。

 

大人か子供か。

 

個人か団体か。

 

 

 

 

いろんな角度から見ていくと、

メニューのアイデアは底無し沼のように出てきます。

 

 

 

 

 

出てきたアイデアの中から

もっとも あなたがワクワクするものをピックアップして

メニューにしていきましょう。

 

 

 

 

お客様を仲間にするメニューの作り方が分かる

 

 

お客様の中には、あなたのサービスや技術を受けて、

自分もこんなふうにお仕事にしてみたい!という方が出てくる可能性があります。

 

 

 

 

実際、私のところに通ってくださるお客様と会話していくと、

 

 

『好きなことを仕事に出来てうらやましい。私も実はこうゆうお仕事に興味があるんです。』

 

 

 

とおっしゃる方の声を何度となく聞いてきました。

 

 

 

 

 

そもそもお客様として来てくださる方は、

その分野にとても興味関心が強いわけですから、

お仕事にしたいと思う方も多くて当然ですよね。

 

 

 

 

自分もお友達や家族にやってあげたい!

技術を習得したい!

 

 

 

私のおうちサロンでは、

そうゆうお声が多くなってきて、

【お客様に技術を教える】というメニューができました。

 

 

f:id:enjoypopo:20201005175038j:plain

 

 

 

そしてこれには

下記のような2パターンの種類のタイプがいらっしゃいました。

 

 

 

A.素人が自分のためにだけに出来るようになりたい方

 

B.がっちり資格やお店オリジナルのディプロマを習得してお仕事にしたい方

 

 

 

 

ということは

この2パターンのメニューを作ることが可能です。

 

 

 

 

また

A.【素人が自分のためだけに出来るようになるもの】を

受けた方が、もっと深めたくなることで

 

 

次のステップの

Bのメニューを受講するというのが自然な流れになってくるので、まだ需要はなくてもBを用意されておくのはとてもよいです。

 

 

 

 

 

 

はじめはAの目的だった方が、

上達して自信がついたり成長意欲とともに次なる目標となりやすいBの【お仕事として】のメニューがあることで

挑戦しやくなります。

 

 

さて、ここまでの振り返ってみての ポイントは、

 

 

お客様の気持ちを先回りして考えると、

メニュー作りが ストーリーを描くように生み出しやすくなります。

 

 

 

 

「え〜、沢山の競合相手がいる中で、そんな簡単にトントン拍子に行くの?」

 

 

 

と思う方もいるかもしれません。

 

 

ですが、ちょっと考えてみてください。

 

 

 

誰だって、まだ会ったことのない知らない人や場所に飛び込むより、これまでの信頼関係や絆が出来てる先生のところで

安心して資格取得できるならそこで勉強したいはずです。

 

 

 

 

 

話をパステルアートの例に戻すと、

 

 

 

【自分のお教室を開ける資格取得コース】

 

 

というようなメニューが出来ますね!

 

 

 

 

 

こちらもおうちサロンに直接来ていただいて対面でやるパターンと、

 

 

オンラインでやるパターンと作れます!

 

 

 

 

 

そうして、はじめは生徒さんだった人が

同じおうちサロンをやる仲間になっていったときに、今度は【おうちサロンのはじめ方】が知りたくなるはずです。

 

 

 

 

ここまでくると、もうおわかりですね?

 

 

 

 

今度は、

 

あなたがおうちサロンをはじめる時に歩んだプロセスをコンテンツ化して教えてあげるメニューを作るときっと喜ばれます。

 

 

 

 

 

 

例えば

【おうちサロンの開設サポート】

 

 

・・・なんてメニューが出来ちゃいますね!

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

こんなふうに、

 

 

メニューというのは

一つのテーマからでも(ここでいうとパステルアート

お客様の気持ちを想像してストーリー(物語)を描いていくといくつも作ることが出来ます。

 

 

 

今日の大切なポイントは2つ!

 

 

  1. 対象としてるお客様の環境、状況などを【イメージ】して書き出し、いろんな角度から見ていく
  2.  お客様の気持ちを先回りして想像し、具体的にストーリーを描いていく

 

 

 

この2点のポイントを意識すると

お客様との窓口が増えるメニューがどんどん作れますので

ぜひやってみてくださいね!

 

 

 

 

 

◯メニュー作りの前に、

何屋さんになったらいいかわからない方にはこちらの記事をどうぞ↓

enjoypopo.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おうちサロン メニューの作り方【簡単で失敗しない方法】

 

Q.おうちサロンをはじめたいけど、

どんなふうにメニューを作っていいかわからない。

お客様に喜ばれるメニュー作りってどうしたらいいんだろう?

 

 

 

こういった疑問にお答えします。

 

 

本記事の内容

 

失敗しないメニューを作る前にやっておくべきこと

ひとりよがりにならないためのポイント

一石二鳥!メニュー作りしながら集客にもなるSNS活用方

一度で完璧を求めないでどんどん進化させていこう

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いてる私は、おうちサロン続けて22年になりますが、エステというジャンル以外にも、自分の趣味や好きなことをすぐに行動しメニュー化してお仕事にしてきました。

 

 

だから、毎日がとても楽しく、仕事が最高の遊びでもあり、遊びが仕事の境目がなくなっていくというような感じなのです。

 

 

 

というわけで、

私が実際にこれまでの経験としてやってきた失敗しない簡単なメニューの作り方をお伝えしていきます。

 

 

 

 

 

 

それでは、いってみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  1. 失敗しないメニューを作る前にやっておくべきこと

 

ズバリ結論から言うと、

本格的なメニューを作る前に

まずお友達に実際に無料体験してもらいましょう!

 

例えば、あなたがパステルアートのおうちサロンを開きたいのであれば

 

『最近 パステルアートを習ったらすごく楽しくてハマってるんだけど、よかったら一緒にやってみない?』とか

 

『これからパステルアートの楽しさを伝えるお仕事をしていきたいと思ってるんだけど、初めてだからまず生徒さんに教える練習をしたいんだけど今度付き合ってくれない?もちろん無料で!書いた絵はお家にすぐ飾れるし、楽しいよ!』

 

こんなふうに仲の良いお友達にお願いして実際に受けてもらいます。

 

興味のあることで無料なら相手も喜んで付き合ってくれることが多いです。

 

そのときに、他にも興味ありそうな人がいたら声かけて〜♬なんていうとさらにいいですね!リサーチするなら数人いた方がよいですし、気に入ってもらえたら、その後の見込み客になる可能性もあるからです。

 

 

 

実際に誰かに体験してもらうとなると、

行動もより具体的になるんですよね!

 

 

 

 

予定日を決めたら

 

内容、時間、場所、用意する道具を準備して

無料体験を行いましょう!

 

 

お友達に自分の好きなことをお披露目するワクワクもあってこの準備も楽しいんですよね♬

 

 

そうして

実際に体験してもらうと

 

頭の中で思い描いていたのと、実際やってみるとでは違いが出てくる部分があると思います。そこはこの体験で得た収穫になりますのですかさずメモしましょう!

 

 

おそらくこんな収穫があるはずです。

 

 

実際に体験してもらうとわかること

  • 時間配分
  • 流れの構成
  • 準備した方よいモノ
  • その後のフォローの仕方など

 

f:id:enjoypopo:20201002212337j:image

 

ひとりよがりにならないためのポイント

 

 

 

そして、最後に重要なのは、体験後にアンケートにご協力いただくことです!

 

 

私は簡単なアンケート用紙を作っておいて記入してもらうという形や、

 

質問に答えてもらいながら自分がメモをするという2つのスタイルをケースバイケースでやっていましたが、

 

 

前者の方が後から読み返しても嬉しかったり、そのときのことを自分も思い出したりしておすすめです!

 

 

 

どんなことを聞けばいいの?

 

 

これはズバリあなたがメニューを作るのに聞きたいことを聞けばいいんです!

 

まずは体験後の感想を聞いて、

 

楽しかったー!とか

よかったー!というお言葉をいただけた方への質問としては

 

 

例えば

【通うペース】

あなただったら(体験してくれたお友達)どれくらいのペースで受けてみたいと思いましたか?

 

【価格設定】

今日やった体験をメニュー化するとしたら

いくら位ならまたやってみたいと思いますか?

 

【内容、時間】

今日やった時間は長すぎて疲れたりしませんでしたか?

それとももっとしっかりやりたいなどのご意見があれば聞かせてもらえますか?

 

【その他】

こんなことをしてみたい!

こんなメニューを作って欲しい!

などの要望があれば自由にお書きください。

 

 

【今日の感想】

 

 

こんな感じで、今後の参考になるようなことを伺ってみましょう。

 

 

そして、もう少しデータが欲しいなぁと思ったら、こうゆうのにご興味ある方がいたら今日みたく無料で体験してほしいのでお友達ご紹介ください!と一声かけるのです。

 

 

楽しかったり、感動があればきっとお声をかけてくれます。

 

 

数名〜10名くらいまで実践していくと、いろいろ見えてくると思います。

 

 

お友達のアンケートの声を次の方の時に反映してやってみたり、

毎回 時間配分や内容のボリュームを変えてみたり、備品を揃えて快適にしていったりして、少しずつ変化させていくうちに

 

 

どんどん自分が提供していきたいメニューが形になり、そして、アンケートの声も取り込みつつ作るのでニーズもとらえて洗練され、お客様の痒いところにも手が届くようなメニューが出来上がっていきます。

 

 

ここで注意なのは、お客様の声に合わせ過ぎないこと。

 

気にしすぎたらキリがありません。

 

あの人はこうゆうけど、この人はこう言うし、、、といつまでたってもメニュー化できません。

 

 

お友達(お客様)の声は参考にはしますが、自分が大事にしたいポリシーなどは貫いてオッケー!

 

 

 

一石二鳥!メニュー作りしながら集客にもなるSNS活用方

 

一つの行動を一石二鳥にしていきます!

 

 

無料体験をしながら、その様子をSNSで投稿していきましょう!

 

 

例えば、無料体験募集から投稿するとよいです!

 

 

《最近 パステルアートを習ったらすごく楽しくてハマってます!この楽しさを人に伝えることをこれからお仕事にしていきたいんだけど、まずは無料レッスンで練習させてほしいので、誰かパステルアートを習ってみたい人いませんか?》

 

 

と、公開募集するのです。

 

 

そうすることで、あなたがこれから何をしようとしてるのかを認知してもらえて

 

自分は無料レッスンには興味がなくても、興味のある友人や知人に紹介してくれることもあります。

 

まずは、どんなことをしようとしてるか知ってもらうことが大事!

 

 

そして、無料体験の準備の様子や、

楽しく無料体験してる写真を投稿したり、

許可をいただけたらアンケートの内容も公開するとよいです!

 

 

すると、『楽しそうだったから私もやってみたい!』とういような反響が出てきます。

 

 

 

これらの方々は将来 通ってくれる可能性のある見込み客になるので、コメントを返したり、また、無料体験したい日のアポをとってつなげましょう。

 

 

実はこれってサロンオープン前から集客してるのと同じなんです。

 

集客って聞くと難しく感じる方も多いんですけど、《見せる》《知ってもらう》《興味をもってもらう》ってことなんですよね!

 

 

こうしておくと、実際に本格メニューをつくり、おうちサロンをオープンしたときにはすでに種まきができてる状態になるので、予約が入りやすくなります。

 

 

ささいなことでいいでんすよ!

 

 

例えば

《先日の無料体験の投稿を見た友人が自分もやりたいとメールをくれて、一緒にパステルアートを書きました!とても楽しくて癒されたと言ってもらえて、私も嬉しかったです

!》

 

というような簡単な文章と

出来上がった絵を持ったお友達の写真を載せたりするだけです!

 

 

 

お客様の笑顔や嬉しい感想が1番信頼性があって、反響につながります。

 

 

 

f:id:enjoypopo:20201002212351j:image

一度で完璧を求めないでどんどん進化させていこう

 

結論、メニューはどんどん進化してくものなので一度で完璧を求め過ぎて、頭で考えすぎていつまでも行動しないのは無駄です!

 

 

 

本格メニューにした後も、自分の実力が上がっていったり、専門性の追求や、商材や道具もどんどん進化してくるので時代に合わせてよりよいものを提供していきたくなるものです。

 

 

私はおうちサロンをはじめて22年ですが、実際に使う道具が新しくなったり、商材が変わったりするたびに、メニュー内容や価格、システムが変わっていきました!

 

 

【より美しく、健康になっていただくこと】

 

 

本来の目的をしっかりもっていたら

やり方は変わっても

在り方がブレずにいたら

お客様はついてきてくれるので大丈夫です!

 

 

 

楽しみながらメニュー作りしてみてくださいね^ ^

 

 

 

あわせておすすめの記事↓

enjoypopo.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おうちサロンをはじめるときの商品やメニューの決め方

【何屋さんになればいいかわからない人が自分らしい商品を見つける方法】

 

f:id:enjoypopo:20201008182732j:plain

 「おうちサロンをはじめてみたいけど、自分で商売なんてしたことがないから、何屋さんになったらいいのかわからない。どんなものが商品になるんだろう?」

 


こういった疑問に答えます。

 

 

 

本記事の内容

1.商品選びで大切なのは、その商品に対する自分の想いや情熱

2. 商品(何屋になるか)を決めるときに意識すべきこと

3.おうちサロンをはじめる前に明確にしておくべき二つのこと

 

 
この記事を書いてる私は、現在おうちサロンをはじめて22年。

通ってるお客様は10年以上通ってくださってる方がほとんどで、前に勤めていたお店のときから22年以上ずっと通っ通い続けてくれてる方も多いです。

 

私のプロフィールはこちらの記事でどうぞ はじめまして - enjoypopo’s blog

 

 

 
なお、この記事を読んでいる方は、

自営業をするなんて商売をする才能がある人や、大学で経営を学んだ人じゃないと無理だと思っていませんか?

 


それは半分正解ですが、半分は不正解です。

 

 


どんなに才能があって、テクニックを知っていても、お仕事って人生という時間の大半を費やすわけですから【本質】を知らなければお金は稼げても幸せにはなれません。

 

というわけで、

 

 

私が実体験から学んだ幸せを感じながら続けていけるおうちサロンの商品の決め方を解説します。

 

 

 

1.商品選びで大切なのは、その商品に対する自分の想いや情熱

 

結局、ここが1番大事!

純粋な想いって相手に伝わるんですよね。

 

 

 

例えば私の場合は、

自分がキレイになりたくてエステに興味を持ち、もっとキレイになれる方法を知りたくて学校に行って技術を学んだり、いろんな化粧品を試してみたりしていました。

 


家族や友人にマッサージしてあげたり、自分が良かったものを教えて、お肌がキレイになったり、喜んでもらえたときに喜びを感じていました。

 

 

 

そのうち、自分がキレイになる方法を楽しみながら勉強して、それによって人もキレイにして喜んで貰えることを仕事に出来たらいいな!

 


と思うようになりました。

 

 


ってことは、自分の好きなことを探求すればするほど人のお役にも立てれる!

 


そして、それで生計を立てれたらなんて最高なの!

 

 

 

一石二鳥どころじゃない!!と、20代前半の私はワクワクしました。

 

 

 

そして、自分の好きなことを勉強するのは楽しいから全然苦労と思わないし、

 


私はおうちサロンを始めて22年経った今でもお客様が施術後に鏡を見てキレイになって喜んでいる姿を見ると心の底から嬉しくなります。

 

 

 

あなたの好きなこと、夢中になれるものを書き出してみましょう!

 

 

 

好きに勝るものはないですね!

 

 

 

 

 

 

2.商品(何屋になるか)を決めるときに意識すべきこと

 

はっきりいいます…

利益重視で選ぶと失敗します!

 

 

 

これを売ったら儲かりそう!みたいな気持ちで

・自分が全然興味がないこと、

・使ってないもの、利用したことがないもの

・好きじゃないけど無理してやること(セラピストなら施術とかも)

 


を商品として扱うのはやめた方がいいです。

 

 

 

心も体も疲弊すること間違いなし!

 

 

 

 


なぜなら

◎興味ないものを熱く語れない

◎さすがにお客様にもそれは伝わるから売れない

◎そもそも興味がないことを調べたり、勉強したりするのは苦痛

◎楽しくないことに1日の大半を費やすのは幸せじゃない

 

 

 

単にお金を稼ぐための方法を知りたい方は

このブログは読まない方がいいです。

 

 

 

 


なぜなら

私がみなさんにお伝えしたいのは、

毎日幸せや豊かさを味わいながらお仕事が出来るお家サロンのはじめ方だからです。

 

 

 

 


あなたがお客さんだとして、商品を購入するならめちゃめちゃその商品を愛していて、楽しそうに仕事をしてる人から買いたくないですか?

 

 

 

なので

利益や売り上げのことを考えるより大切にするべきなのは

 

 

 

『自分が好きなものや、好きなこと』

『楽しくて仕方ないこと』

『お金になってもならなくてもやりたいこと』

『ワクワクすること』

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

3.おうちサロンをはじめる前に明確にするべき二つのこと

 

基本の基本をしっかり明確にしましょう!

 


なぜ、あなたはお家サロンをしてみたいと思いましたか?

 

 

 

そう思ったきっかけを思い出したり、

純粋に湧き出てきた素直な想いを書き出してみましょう。

 

 

 

私の場合は、

自分の顔にコンプレックスがあったり、お肌で悩んでることがあって、もっとキレイになりたい!というところからはじまり、

同じようにキレイになりたいと思う人の役に立ちたいというのがスタートから変わらず持ち続けてる目的であり、原動力にもなっています。

 

 

 

 


あなたがお家サロンをするにあたり、もっとも大切にしたいことは何ですか?

 
これもはっきりしておくと何かを決めるときや迷ったときに、本来の目的からズレずに済むので大事なことですね。

 

 

 

ちなみに私は、長くお家サロン運営をしていく経験の中で、大切にしたいことが変化していきました。

 

 

 

前はお客様第一になりすぎて体調が悪くても予約を断ることが出来ずに体を酷使し過ぎてしまったり、

 


嬉しい悲鳴ですがご予約がいっぱいになるとつい時間外や休日でも予約を受けたりして、自分の体を休めたり、リフレッシュする時間を犠牲にしていたため、心身ともに疲れてしまい、結果 好きなはずのお仕事が嫌になったり、パフォーマンスが下がってしまったことがあったのです。

 

 

 

その経験から今は

自分の時間や、心身の健康を1番優先しています。

 


あとは自分が使ってよかったもの、感動したもの、安心安全なもの、自分がその時もっとも魅了されてるものだけを取り扱うこと。

 

 

利益よりも信頼を大切にすること。

 

 

 

これを大切にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 このように

 

 


【なんのために】

 

 

 


【大切にしたいこと】

 

 

 

この二つを明確にしていくと

ブレそうになったときの判断基準になって初心に帰ることができます。

 

 

 

 


お家サロン経営の土台となる部分ですので

ここはしっかり考えて、書き出してみてください。

 

 

次回は具体的なメニューの決め方をお伝えしますね!

 

 

enjoypopo.hatenablog.com